出産後の支援について
作成日:2025年04月01日
最終更新日:2025年04月03日
新生児聴覚検査
生後間もない赤ちゃんが行う「新生児聴覚検査(初回検査)」を無料で受けられる受診票を交付します。
妊娠30週前後の妊婦相談時などにご説明します ( リーフレット ) 。
転入された場合も、受診票をお渡しますので、お問い合わせください。
産婦健康診査
産後の心身の回復状態を確認する産婦健康診査を無料で受けられる受診票を交付します。
妊娠30週前後の妊婦相談時などにご説明します ( リーフレット ) 。
転入された場合も、受診票をお渡しますので、お問い合わせください。
1か月児健康診査
赤ちゃんの退院後の経過や状態を確認するための1か月児健康診査を無料で受けられる受診票を交付します。
妊娠30週前後の妊婦相談時などにご説明します ( リーフレット ) 。
転入された場合も、受診票をお渡しますので、お問い合わせください。
産後ケア事業
産後は心や身体、子育てなど変化が大きいとき。すこしでも安心して子育てできるよう建研豊富な助産師さんに相談できます。
産後ケアを利用した方からは、「ちょっとしたことでも相談してよかった」「こんなに楽に授乳できるんだ」などの感想をいただいています。
ぜひお気軽にご利用ください!
新生児訪問・2か月児訪問・健康相談
保健師が訪問し、産後の体調確認や赤ちゃんの身体計測、発育発達相談などを行っています。
総合福祉センター「ハピネス」に来所いただいての相談も行っています。
本町に里帰り中の場合でも対応できますので、ご希望の際はお問合せください。
このページの作成者・お問い合わせ先
保健福祉課 保健係
電話:01655-4-3356(直通)
01655-4-2511(内線615・616)