妊娠中の支援について
作成日:2025年04月01日
最終更新日:2025年04月03日
母子健康手帳の交付
妊娠がわかったら、母子健康手帳を交付しますので、総合福祉センター「ハピネス」までお越しください。母子健康手帳をお渡しする時に妊娠中の生活や栄養についてお話ししています。
日程:毎週火・金曜日 9:00~16:30
※この日程以外にも対応できますが、保健師や栄養士が不在の場合がありますので、事前にご連絡ください。
場所・お問い合わせ:総合福祉センター「ハピネス」
妊婦健康診査の助成
妊婦健康診査が無料で受けられる妊婦健康診査受診票を交付します。詳しくは、母子健康手帳交付時などにご説明します ( リーフレット ) 。
転入された場合も、妊婦健康診査受診票をお渡しますので、総合福祉センター「ハピネス」までお越しください。
日程:母子健康手帳交付時、他
場所・お問い合わせ:総合福祉センター「ハピネス」
ウェルカムベビークラス
助産師によるお話や体験、交流により、妊娠中や産後のこと、子育てについて理解を深めます。
日程:年3回(対象となる方には時期が近づきましたら個別にご案内 します)
場所・お問い合わせ:総合福祉センター「ハピネス」
訪問・健康相談
妊娠期を安心して過ごせるよう訪問や電話・面談等、個別での支援も行っています。
日程:随時
場所:総合福祉センター「ハピネス」・各家庭
お問い合わせ:総合福祉センター「ハピネス」
このページの作成者・お問い合わせ先
保健福祉課 保健係
電話:01655-4-3356(直通)
01655-4-2511(内線615・616)