下川町環境共生型モデル住宅(エコハウス 美桑)について
作成日:2020年01月23日
最終更新日:2021年04月12日
「環境モデル都市」下川町では、循環型森林経営の推進と森林バイオマスの総合的な利活用により、地域産業を促進し、低炭素で快適な生活環境の創造による温暖化対策を推進しております。
平成21年度に環境省による補助<21世紀環境共生型住宅のモデル整備による建設促進事業>のもと、下川町で伐採された木材の活用や地元の職人の手により、高気密・高断熱を実現した環境共生型モデル住宅<通称エコハウス 美桑(みくわ)>を建設し、訪れた皆様に様々な体験などをしていただくことで、住宅環境対策に関する普及啓発活動を展開しています。
美桑は、平成22年6月にOPENし、現在、施設の見学、セミナーハウスとしてのご使用、宿泊など、様々な体験をすることが可能(有料)ですので、この機会にご利用ください。
エコハウス(美桑)の概要<環境省エコハウスモデル事業ページ>
ダウンロード
- エコハウス(美桑)ご宿泊のしおり(335KB)
- エコハウス(美桑)体験概要(446KB)
- エコハウス(美桑)への行きかた<町内地図>(162KB)
- エコハウス美桑完成見学会が開催されました(496KB)
- 高橋はるみ北海道知事がエコハウス美桑を見学されました(650KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
このページの作成者・お問い合わせ先
政策推進課
電話:01655-4-2511