第56回下川町植樹祭の開催について
作成日:2025年05月01日
最終更新日:2025年05月02日
森林の中で音楽を聴いたり、狩猟の世界を体験したり、ベンチに座りながらゆっくりしたり、植樹祭で非日常を体験しませんか?
日時・場所
- 令和7年5月17日(土)9:30~12:00
- 下川町役場前から巡回バスを運行しますので、ご乗車いただき植樹場所(渓和町有林)までお越しください。
【循環バス時刻表】
行き➀ | 行き⓶ | 帰り➀ | 帰り⓶ | |
役場前 出発 | 9:30 | 10:30 | ||
植樹祭場所 到着 | 9:50 | 10:50 | ||
植樹場所 出発 | 11:00 | 12:00 | ||
役場前 到着 | 11:20 | 12:20 |
※ご都合の良い時間帯のバスをご利用ください。行きと帰りのバスがそれぞれ2便あります。
※植樹場所周辺の混雑が予想されるため、自家用車での参加はご遠慮ください。
イベント内容
植樹体験(クリーンラーチコンテナ苗植樹)
下川町では➀森林を育て、②森林が成長したら伐採し、③伐採した木は木材として利用し、④伐採した場所に植樹するというサイクルで森林経営を行っています。このサイクルで森林経営を行うことで、将来に渡り持続可能な森林資源を維持・利用することができます。
植樹祭では、昨年に森林を伐採した場所で、未来の下川町の森林のために植樹を行っていただけます。
狩猟の世界体験ブース
森からの恵みを身近に感じる体験、してみませんか?
🦌鹿革・鹿角クラフト体験(全年齢対象)
北海道の森で育った鹿の革や角を使って、オリジナルのキーホルダーやしおりを作ってみませんか?
クラフトを通じて、自然とのつながりを考えるきっかけになれば幸いです。(作業時間はそれぞれ10分程度です。)
🎯 ソフトエアガン射撃体験(10歳以上対象)
安全に配慮したソフトエアガンを使用し、射的に挑戦していただけます。
狩猟の一端を体感し、野生動物との向き合い方について理解を深める機会としてご活用ください。
※10歳未満の方はご参加いただけません。 いずれも予約不要です!
当日は会場内の専用ブースへ、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
森の中の音楽会
森の中で吹奏楽の演奏を聞きませんか?
植樹しながらやベンチに座ってゆっくりしながらでもOKです。思い思いにお過ごしください。
★☆演奏スケジュール(2公演)☆★
- 10:30~11:00(役場前9:30のバスにご乗車ください)
- 11:30~12:00(役場前10:30のバスにご乗車ください)
森の休憩所
植樹作業の休憩場所として、ベンチを用意しています。
トマトジュースを準備していますので、森林の中でおくつろぎください。
参加方法
- 参加の申し込みは不要です。汚れてもいい服装・軍手・長靴をご準備いただき、巡回バスにご乗車ください。
- 植樹体験をしなくても「狩猟の世界体験ブース」や「森の中の音楽会」のみのご参加も大歓迎です。
主催
下川町・上川北部森林管理署
その他
雨天の場合、中止します。中止の場合、町ホームページ下川町LINEでお知らせします。
このページの作成者・お問い合わせ先
電話: