一時保育を利用しませんか?(一時保育の利便性が高まります。)
作成日:2025年02月28日
最終更新日:2025年02月28日
一時保育について
下川町認定こども園「こどものもり」(以下「認定こども園」)では、次のとおり「一時保育」を実施しています。
◎一時保育の利用対象等
認定こども園に入園していない子どもの保護者が、保護者の傷病、災害、事故、出産、看護、冠婚葬祭、断続的な就労等社会的にやむを得ない事由により、緊急及び一時的に家庭における育児が困難となった乳幼児並びにその他特に町長が認める場合の一時的な保育 |
◎一時保育にかかる利用料金
区 分 | 4時間以内 | 1時間増す毎に |
3歳未満児 | 600円 | 100円 |
3歳以上児 | 500円 | 100円 |
※4時間を超える使用時間に1時間未満の端数がある場合は、1時間として計算します。
※生活保護法等に係る世帯は免除することができます。
一時保育の利用の拡充について
令和7年4月1日の利用分から以下のとおり利用内容を拡充します。
令和7年4月1日利用分から | 令和7年3月31日利用分まで | |
利用日数 | 月10日以内 | 週3日以内で、月10日以内 |
利用時間 | 午前8時から午後6時まで | 午前8時から午後4時まで |
※利用対象及び利用料金は上記と変更はなく、これまでどおりとなります。
※令和7年4月1日以降に利用する場合であっても、令和6年度中に利用の申し込みを行うことができます。
このページの作成者・お問い合わせ先
認定こども園「こどものもり」
電話:01655-4-2413