新型コロナウイルスの町内感染者情報について【5/16更新】
作成日:2022年02月16日
最終更新日:2022年05月16日
5月16日(月)更新
5月16日(月)、町立下川病院で、職員1人の感染が確認されました。
当該職員においては、感染確認前から自宅待機していたため、外来においては、通常どおり診療しております。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
下川町内における発生状況
1週間の感染者数【5月16日公表】
対象となる期間 | 感染者数 |
令和4年5月8日(日)~令和4年5月14日(土) | 11人 |
令和4年5月1日(日)~令和4年5月7日(土) | 5人 |
令和4年4月24日(日)~令和4年4月30日(土) |
0人 |
北海道における発生状況はこちらから
過去の情報
5月12日(木)更新
5月12日(木)、町立下川病院で、職員1人の感染が確認されました。
陽性者及び院内における濃厚接触者については、自宅待機しております。
接触のおそれがある職員については、検査を実施し全員陰性であることから、院内での消毒作業を実施し、外来においては、通常どおり診療しております。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
5月11日(水)更新
5月11日(水)、下川小学校で児童1人の感染が確認されました。当該児童については登校を控えており、施設内に濃厚接触者はいないということを確認いたしました。
このため、新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から臨時休業及び学級閉鎖は行わないことといたしました。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
5月9日(月)更新
5月9日(月)、下川小学校で児童1人の感染が確認されました。当該児童については登校を控えており、施設内に濃厚接触者はいないということを確認いたしました。
このため、新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から臨時休業及び学級閉鎖は行わないことといたしました。
下川消防署では、職員1人の感染が確認されました。当該職員については、感染確認前から自宅待機をしていたため、消防の業務等に影響はありません。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
5月6日(金)更新
5月6日(金)、下川小学校で児童2人の感染が確認されました。当該児童については登校を控えており、どちらも施設内に濃厚接触者はいないということを確認いたしました。
このため、新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から臨時休業及び学級閉鎖は行わないことといたしました。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
5月2日(月)更新
5月2日(月)、認定こども園で園児1人、下川小学校で児童1人の感染が確認されました。当該園児、児童については登園、登校を控えており、どちらも施設内に濃厚接触者はいないということを確認いたしました。
このため、新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から臨時休業及び学級閉鎖は行わないことといたしました。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
4月6日(水)更新
4月6日(水)、下川中学校で教職員と生徒の感染がそれぞれ確認されました。当該教職員については、現在出勤を控えており、また当該生徒についても登校を控えているところ、どちらも学校内に濃厚接触者はいないということを確認いたしました。
このため、学校の新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から臨時休業及び学級閉鎖は行わないことといたしました。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
4月5日(火)更新
4月5日(火)、下川小学校で教職員1人の感染が確認されました。
当該教職員については、現在出勤を控えているとともに、ほかに濃厚接触者はいないということを確認いたしました。
また、学校の新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から、臨時休業及び学級閉鎖は行わないことといたしました。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
3月3日(木)更新
3月2日(水)、下川小学校で児童1人の感染が確認されました。
当該児童については、家族が体調不良のため、登校を控えており、学校の新型コロナウイルス感染症における閉鎖基準から、学級閉鎖はしないことといたしました。
山びこ学園では、職員1人の感染が確認されました。
当該職員については、感染確認の前から自宅待機をしていたため、山びこ学園の業務等に影響はありません。
町民の皆さんには、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう冷静で思いやりのある行動と、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
2月18日(金)更新
2月15日(火)、あけぼの園介護職員の陽性が確認され、利用者と職員については、PCR検査を実施し、全員が陰性と確認されたところであり、現在、感染拡大はありません。
皆様には引き続き、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう、冷静で思いやりのある行動と基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
なお、あけぼの園につきましては、引き続き入所・面会等を中止させていただきます。
また、デイサービスについては、2月21日(月)から入浴事業を再開いたします。
(※詳細は、あけぼの園にお問い合わせください。)
2月17日(木)更新
2月15日(火)、あけぼの園介護職員の陽性が確認され、利用者と職員については、PCR検査を実施し、全員が陰性と確認されたところであり、現在、感染拡大はありません。
皆様には引き続き、感染された方などに対し、偏見・差別・誹謗中傷などは行わないよう、冷静で思いやりのある行動と基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。