下川町廃棄物処理場に搬入するときは
作成日:2020年01月29日
最終更新日:2020年04月09日
ごみを搬入するときは、指定ごみ袋および指定ごみ処理券を利用せず、透明または半透明の袋に入れて搬入してください。もし、指定ごみ袋に入れて搬入したときは、重量による廃棄物処理手数料がかかりません。
廃棄物処理手数料
区分(10kgにつき) | 家庭系 | 事業系 |
炭化ごみ(生ごみ・紙くず類) | 43円 | 86円 |
埋立・粗大ごみ | 129円 | 172円 |
※上記手数料で10円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てます。家庭系ごみに限り、指定ごみ袋に入れたごみ、指定ごみ処理券を貼ったごみ、資源物および有害危険ごみは、重量から差し引きます。
受入れ時間
受入れ時間 | 午前8時30分~午後4時30分 |
---|---|
休場日 | 日曜日・年末年始(12月31日~1月5日) |
所在地
住所 | 下川町北町639番地2 |
---|---|
電話番号 | 4-3169 |
搬入手順
- 計量場所(受付)で車に乗ったまま計量します。
- 指定された場所にごみを降ろします。
- 再び計量場所で計量します。
- 納入通知書を交付しますので、役場出納、北星信金、北はるか農協で手数料を納付してください。
※係員がおりますので不明なときはお問い合わせください。
下川町廃棄物処理場配置図
このページの作成者・お問い合わせ先
税務住民課
電話:01655-4-2511