健全化判断比率および資金不足比率
作成日:2024年09月20日
最終更新日:2024年10月15日
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」に基づき、下川町の財政健全度をお知らせします。
比率名 | 説 明 |
実質赤字比率 |
一般会計の財政運営の深刻度を示す指標で、赤字の程度を指標化したものです。 |
連結実質赤字比率 |
一般会計や特別会計、企業会計といった全会計の財政運営の深刻度を示す指標で、全ての赤字の程度を指標化したものです。 |
実質公債費比率 |
資金繰りの危険度を示す指標で、借入金の返済額などの額の大きさを指標化したものです。 |
将来負担比率 |
今後の財政を圧迫する可能性を示す指標で、一般会計などの地方債残高や将来支払っていく可能性がある、負担の程度を指標化したものです。 |
資金不足比率 |
公営企業ごとの経営の深刻度を示す比率で、資金不足を公営企業の経営規模と比較して指標化したものです。 |
このページの作成者・お問い合わせ先
電話: