「下川町個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)」(素案)へのご意見を募集します
作成日:2022年12月29日
最終更新日:2022年12月29日
~下川町民意見公募(パブリックコメント)のお知らせ~
趣旨
国においては、デジタル社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み、行政機関等の事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図り、並びに個人情報の適正かつ効果的な活用が新たな産業の創出並びに活力ある経済社会及び豊かな国民生活の実現に資するものであることとその他の個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的として、令和3年5月、個人情報の保護に関する法律の改正を行い、地方公共団体及び地方独立行政法人に関する規定については、令和5年4月1日から施行されることとなりました。
改正後の個人情報の保護に関する法律(以下「法」という。)は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律及び独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律と統合され、地方公共団体の個人情報保護制度についても法において全国的な共通ルールを規定することとした一方、地方公共団体においては、条例で、開示請求に係る手数料等について定めるほか、必要最小限の独自の保護措置を定めることができることとされました。
このことから、下川町においても法の適用を受けることとなるため、現在運用している下川町個人情報保護条例を廃止するとともに、法の施行のための条例(下川町個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)(素案))を制定することとしましたので、町民のみなさまからのご意見を募集します。
公表する案の名称
「下川町個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)」(素案)・・・(PDF)
公表する案の参考資料
(1)【参考資料1】個人情報保護制度見直しの全体像(国(個人情報保護委員会)作成)・・・(PDF)
(2)【参考資料2】個人情報の保護に関する法律(令和5年(2023年)4月1日施行)・・・(PDF)
(3)【参考資料3】下川町個人情報保護条例(現行条例)・・・(PDF)
意見の提出期間・期限
令和4年12月29日(木)から令和5年1月30日(月)まで
※郵送の場合は、当日消印有効
意見公募のお知らせ
~下川町民意見公募(パブリックコメント)のお知らせ~・・・(PDF)
「下川町個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)」(素案) 意見の提出様式・・・(PDF)
公表する案の公表方法と情報の入手方法
(1) 下川町のホームページへの掲載(必要なデータをダウンロードし入手)
(2) 公区の班回覧による「お知らせ」(【参考資料】一部のみ添付・詳細は上記(1)を確認)
(3) 下川町役場1階行政情報コーナー、2階総務課窓口、へ資料配置(閲覧・配布用)
このページの作成者・お問い合わせ先
総務課
電話:01655-4-2511