【下川町議会基本条例(逐条解説)-第2版-】について
作成日:2022年04月05日
最終更新日:2022年04月05日
「下川町議会基本条例」は、令和3年3月定例会で議員発議により新規制定された条例です。
制定の趣旨は、『議会の主体制と機動制を高めていくことで、町民の代表としての負託に応えていくとともに、緊急を要する事態への対応など、効率的かつスピード感を持った議会運営の推進並びに議会及び議員活動の活性化を図ること』を目的としています。
この度、令和3年3月定例会議(R4.3.7~18)において、議員発議により「下川町議会基本条例」の一部改正が行われました。
条例改正の他にも、「下川町議会災害等対策連絡会議設置要綱」を新規制定しており、これらを併せて逐条解説の更新を行っています。
【下川町議会基本条例(逐条解説)-第2版-】は、下記リンクからPDF版をダウンロードできます。
下川町議会基本条例(逐条解説)_第2版.pdf
このページの作成者・お問い合わせ先
議会事務局
電話:01655-4-2511