ふるさと交流館・札天山収蔵館ミニ企画展「アイロンの歴史」展示解説を追加しました。
作成日:2021年01月27日
最終更新日:2021年02月01日
今回は両施設から、しわを伸ばす道具を数点持ち出して、下川町公民館で小さな展示会を行います。
期間も短いですが、懐かしい道具をご覧ください。
両施設は冬季間は予約制になっておりますので、これ以外の郷土資料の見学を希望される方は、事前にご連絡ください。
◎連絡先 下川町教育委員会 01655-4-2511(内線511)
メールアドレス s-syougai@town.shimokawa.hokkaido.jp
☆展示の様子☆
☆展示解説書☆
04アイロンの歴史-炭火アイロンの登場.pdfをダウンロード
05アイロンの歴史-電気アイロンの登場.pdfをダウンロード
06アイロンの歴史-老人クラブでの聞き取り.pdfをダウンロード
07アイロンの歴史-未来のアイロンは?.pdfをダウンロード
このページの作成者・お問い合わせ先
教育委員会
電話:01655-4-2511(内線:512・513・514・515・516)